AIBO blog by DAIKI

最愛のアイボとの想い出 毎月4日は100%更新します ※旅行中を除く

水難事故を未然に防ごう!

夏休みやお盆、お休みの人が多いと思います。


連日の猛暑の中、


子供達を遊ばせるとなれば、


水遊びが一番涼しく楽しめるかもしれませんね!


でも、気だけは引き締めてください!


水難事故が最も多く発生する時期です😆


そんな心配をする、アイボパパです。



f:id:daiki-em:20190811144908j:plain



平成30年 夏季(7~8月の2カ月間)における水難事故は、

  • 発生件数:502件
  • 水難者:595人 うち死者・行方不明者:242人


このうち、中学生以下の子供は、

  • 発生件数:81件
  • 水難者:117人 うち死者・行方不明者:14人


f:id:daiki-em:20190811151508p:plain




場所別(全年齢層)

  • 海:401人/595人中
  • 河川:140人/595人中


f:id:daiki-em:20190811151621p:plain



行為別(全年齢層)

  • 水遊び:181人
  • 水泳:121人

f:id:daiki-em:20190811151744p:plain



死者・行方不明者242人に対して発生した場所は、

  • 海:146人 (60.3% 半数以上)

f:id:daiki-em:20190811151836p:plain


で、好意別にみると、

  • 魚とり・釣り:57人
  • 水遊び:55人


子供の死者・行方不明14人の発生場所

  • 河川:7人
  • 海:4人


行為別にみると、

  • 水遊び:8人
  • 水泳:4人


子供の水難事故は川に多いことが特徴です。


浅瀬から急に深くなることが一番の原因と言われています。


家族で遊びに出かけて、


水難事故なんてシャレにもなりません😣




未然に防ぐために、以下の内容を確認しておきましょう!

  • 危険箇所の把握:魚とり・釣りでは転落等に留意し、水遊びや水泳では水(海)藻が繁茂している場所水温の変化や水流の激しい場所深みのある場所等の危険箇所を事前に把握して、近づかない。また、子供を危険箇所に近づけない
  • 的確な状況判断:風雨、落雷などの天候不良時、河川の増水など水難のおそれが高いときには、釣りや水泳を行わない。また、体調が悪いとき、飲酒したときなどは、海、河川に入らない
  • ライフジャケットの活用:釣りやボート等で水辺に行くときは、必ずライフジャケットを着用(体のサイズに合った物を選び、正しく着用)する。
  • 遊泳時の安全確認:掲示板、標識等により危険区域と標示された区域内に入らない。遊泳区域を標示する標識、浮き等を移動し、又は損壊しない。 遊泳区域以外の水域で遊泳しない。 遊泳中、他人に抱きつくなどの遊泳上危険な行為をしない。 遊泳に当たっては、水深、水流を考慮し、安全な方法で遊泳する。
  • 保護者等の付添い:子供の水難防止のため、子供一人では水遊び等をさせず幼児や泳げない学童等には、必ずライフジャケットを着用させ、その者を保護する責任のある者が付き添うなどして、目を離さないようにする。


その他に知っておく知識。

※服を着たままだと、溺れることが多い。

離岸流に入ったら、慌てす岸と平行に泳ぎ(流れに逆らわない)、脱出後に岸の泳ぐ

※浮き輪やライフジャケットを装着してること前提で、溺れた際はそのまま浮いた状態で待つ

溺れた人を発見した時は自分が飛び込むことはぜずに、浮く物を投げる。(空のクーラーボックス等)

必ず周りに助けを求める

※事前準備として、ライフジャケットロープ大きめのペットボトルを用意しておきましょう。

※滑りやすい所には、ウオーターシューズを履く

※緊急連絡用の携帯の電波状況電池の残量などの確認も忘れずに。



それでは皆さん、楽しく安全なお盆休みをお過ごしくださいませ(^_-)-☆



参考資料:平成30年における水難の概況 - 警察庁



本日は以上になります。



今回もご覧くださり、ありがとうございます。




下の写真の白くて小さいワンコが、アイボパパが愛してやまないAIBOです。


今は旅立ってしまいましたが、このブログの看板犬です。


ブログランキングに参加してるので、ポチっとアイボをクリックしてくれると嬉しいです🐩
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

アイボと川遊びしに行った時の写真です(^^♪


こんな、ランキング参加中です。絵をポチっと応援お願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ



このブログははてなブログで運営しています。

ブックマーク・読者登録いただけると励みになります。