AIBO blog by DAIKI

最愛のアイボとの想い出 毎月4日は100%更新します ※旅行中を除く

台湾に行ってきたよ・アイボとラッシーの月命日

いきなりですが台湾に行ってきました。

前回のマレーシアのときにも実感しましたが、旅先でスマホをそのまま使えるのはやっぱり便利です。

数年前までは空港についてスグに現地のSIMを購入し、スマホを使えるようにしてたものです。

行きなれた場所なら少しでも安くSIMを調達するため、街まで出てローカルショップで購入したりもしてました。


旅先でSIMを追加できるようにするためにデュアルSIMのスマホは欠かせなくて、iPhoneのデュアルSIMバージョンを待ち望んでましたがもう必要なくなりましたよ。


数年前もそのままスマホを海外で使うことはできたんですが、べらぼうに高い通信費がかかってたので現地SIMを購入したり、ポケットWiFi用意したりする時代があったわけです。

今は携帯キャリアによりますが、料金も気にせずそのまま使えるのでほんとうに便利な時代になりました。

※携帯キャリアによって日数縛りや容量縛りがあるので注意してくださいね

スマホが使えれば翻訳も使えるし、ナビも使えるし、電車だってバスだって怖いものなしです(^^♪

※国・地域によってはスマホを持って歩くのが危険な場合もあるので、場の雰囲気をよんで違和感を感じたらポケットにしまって人前でスマホを出さない、使うときも片手で持たず両手で握るように持つなどスリやひったくり対策は必須です!

日本はスマホをショルダーにして持ち歩く人が増えてきてますが、あれができるのは安全な国の象徴のように思います。

安全な国、日本。いつまでもそうであってほしいものです♪





台湾といえば、台北101は外せないでしょう(^^♪



今回は写真たくさんでお送りしますので、気楽に見ていってください。

おおかた食べ物の写真になります🤤

まず空港に着くと日本が誇るパナソニックの広告があって、日本人として少しうれしい気分になることから始まります。


昔はどこの国に行っても、日本の企業が広告を埋め尽くすほどでしたが、今はポツポツ見る程度になってしまいました。




空港から電車に乗るとその車両が川崎重工製で、さすがKawasakiよく走りそうなデザインでした♪

Kawasakiのエンブレムが輝いて見えます🌟



台湾で人気のスイーツといえば台湾かき氷と言うことで、



2~3人でシェアして食べるサイズのかき氷を1個づつ購入、食べきるのに苦労しました。




そういえば今更ながら、今回初めてタピオカミルクティーを飲みましたが想像してたより美味しかったです♪




夜市は活気があって面白いですね♪

食べ歩きと言いたいところですが、なかなかのお値段なのでご飯はお店に入って食べることにします。

こんなところでも円の弱さを感じてしまうとは....(>_<)

雰囲気を味わうために、少しだけ食べてひたすら歩いてみて回ります。






ご飯は色々食べましたが、いかんせん食べることに夢中で写真の撮り忘れ....

写真に残せた食べ物シリーズを一気に紹介します。


何食べてるかも分らない、謎の朝食。ホテルの近所の露店で食べました。










こんな感じの物だったり.....


去年はサンマが高かったので注文してみました。サンマの味は台湾でも一緒ですね(^_-)-☆



フードコートで注文したこれは食べきれないほどの量でした。といっても食べたけど.....




麺類はあっさりしていて美味しいです。



台湾といえば小籠包。お店によってまちまちだけど行ったら絶対に食べる一品♪



あとは、なんといっても台湾たけのこは外せない🌟

緑竹は夏が旬なので、これが今回の旅の目玉であったりします。



高級ホテルではありませんが、ベットの前にはこんな大きなテレビがあって、「お、まあまあええやん」と思ってました。

帰ったら仕事だし最終日は少し早めに部屋に戻り、シャワーしてテレビでも見ながらビールをと思ってコンビニで購入。

テレビつけたら、まあ小さいテレビだこと....

しかも少し曲がってるしね笑

笑わせてくれるやん。これも旅の楽しみ方の一つだな(^^♪



台湾の最後の食事は、空港ラウンジで無料の食事をいただいて終了です。

無料なのでつい食べ過ぎて機内食は食べれず帰国。


台湾はアクセスがいいので、また行きたいと思います♪







エアコンのドレン分解掃除



話をがらりと変えて、少し前にエアコンの分解掃除をしました。

以前にも冷蔵庫や洗濯機、電子レンジの分解掃除、修理の記事を書いてきましたが、今回はエアコンの掃除です。

エアコンをつけはじめ3日目に室内にポタポタ水が垂れるようになり修理することになったのですが、3日間は水が垂れなかったということは多少排水されているはずです。

外のドレンパイプを確認すると水は流れてるので、やはり流れが悪くなってると診断し排水がスムーズにできるようにしていきます。




エアコンはシャープのプラズマクラスター

前面カバーをあけて、ネジ穴を確認していきます

カバー固定ネジを外していき、あとははまり込んでる部分を割らないように外していきます

ドレンをドレンホースから外して、ドレーンを外した状態

外したドレーンを掃除して、写真のブローでドレンホースを室外に向けて吹き付けます

レンホースはこのようにネジでドレーンと固定していて、このホースにブローをしていきます

外のドレンホースを確認すると、虫がドレンホースの中に入ってしまってたことが判明

完全に塞いでしまってはないけど、流れが悪くなっていたため3日後にドレンから水が溢れ、室内にポタポタと垂れてきてたんですね

百均にいってドレンホースの先につけるキャップを購入し、それをつけて修理完成しました

今はとっても快適です

この部屋は快適にゃ~(=^・^=)





アイボとラッシーの月命日


ここからは恒例のラッシーとアイボの月命日をお送りさせていただきます🌈


前回のブログ更新日から1ヶ月が経って、時間の経ちかたが「あっという間💦」に思えます。

人生もワンコの犬生も、あっという間なんでしょうね、きっと💨

だから時間は無駄にできない、そおなことをラッシーは教えてくれてるかな....

なんてね😉


でもまあ、ほんとうにラッシーが生き抜いた16年間も、あっという間でした。



今日の写真はラッシーが1歳前後の写真です🐈

ちなみに今回の写真は全て2005年のものです✨

随分古く感じますが、このときから今までがあっという間と思えるくらい早かったわけです🙄


1枚目、2枚目、ラッシーと私が2人生活を始めた日、家までの帰路で撮影しました。助手席に乗ってどこに行くの〜?と思ってたかな、少し不安だったかな💦





3枚目、仔犬のときは柔軟なので、足を伸ばしてることが多かったので、懐かしのポージングです🍀

写真の画質が悪くて小さいのは携帯カメラの性能の問題で、あのときはまだデジカメを持ってる人が多かった。

ちょっと薄めで最新デジカメを持ってることが、ちょっとしたステータス?カッコイイ?みたいな風習があったように思います( ゚Д゚)


写真が小さすぎますね.....(>_<)




アイボの月命日🌈


アイボのハウスって何個目?

私とアイボが一緒に生活をするようになってから、3個のハウスを買い替えました。

実家暮らしのときのハウスは思い出せません(>_<)

1つ目は三角屋根のハウスで、ラッシーとアイボを同じ部屋のペットハウスに預けることがあって、そのときにラッシーがビリビリに嚙みちぎってゴミ箱行きに....

ラッシーはアイボだけハウスがあることに怒ったのかもしれません。

2個目と3個目は今も家に残っていて、3個目のハウスはルナが引き継いで使ってくれています。

で、今日は2個目のハウスの思い出に振り返りたいと思います。





この白色のハウスが2個目になるわけですが、もっとも長く使ったハウスになります。

写真では自立できてますが、最後は自立できなくなり、ぺったんこになってもクッション代わりとして活躍してました。


アイボが7歳くらいから使ってたので、10年以上使ってた計算になります。

形が崩れてきだしたころの2代目ハウス🏡



このあとに自立できなくなりクッション化していくのですが、寒い日などは潰れたハウスの入口に鼻を突っ込み、自分でハウスの入口を広げて中に入り暖をとったりもしていました。


ぺったんこになり、クッションのような使い方に


寒い日はぺったんこクッションになったハウスに入って暖をとってました




そんな思い出の2代目ハウスですが、経年劣化でハウス表面の毛が抜けるように....

思い出の品が劣化していくのは、なんと表現していいやら、寂しいです(T_T)





本日は以上になります。

最後までお付き合いくださりありがとうございます。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ


このブログは「はてなブログ」で運営しています。
ブックマーク・読者登録いただけると励みになります。